2012年9月21日金曜日

久しぶりに!

いやー、最近ブログを放置しておりました!

この間、アルバイトを契約期間いっぱいまで勤め上げ、

8月から東京にいきそして約一か月ほどミャンマーへ!

タイもすこし滞在です!

そして、なぜかなぞの2週間の寝込みがあり帰国し今に
至ります!

僕のやりたいことがすこしづつですが着実に進んでいます!

先日やっと新しいアルバイトが決まり脱ニートなので

やっと、お金とか諸々の現実に必要なことも進みそうです!

ということで、これから最近怠けていたブログを再開します!

まだまだ数少ない読者の方々かもしれませんがどーぞ
お楽しみに!

2012年8月3日金曜日

行ってきます!

これから、東京を経てミャンマーに行ってきます!

さて、どうなることやら・・・。楽しみです!

2012年5月23日水曜日

ミャンマーでどんなビジネスを?

このブログにもある通り、自分はミャンマーで起業しようとしているわけで、

じゃあ、何をビジネスにするの・・・・?というわけなんですけども

まだ、固まっていませんし、8月にミャンマーに実際に視察してから具体的に固めようと思っています。

ただ、現在考えていることを少し書いておきますと

ミャンマーは暑い国だと思われますが、南北に長く、国土も日本の1.4倍ぐらいあります。

簡単な話、北に行くほど寒くなるわけで、雪が降る地域もあります。

それを活かして、日本の技術を仕込むわけなんですけど

さらに、具体的に言うと、ミャンマーの東北部シャン州で日本の援助機関であるJICAが15年にわたって同地で日本原産のそばを生産しています。

それは、シャン州がかつて麻薬の黄金トライアングルと言われてたように、麻薬の一大生産地であり、それを撲滅するために、育てやすい代替作物として導入したようです。

ただ、決してこのプロジェクトは失敗したわけではないようですが、成果は頭打ちでそれ単独では麻薬に代わる作物にはなっていません。

んで、これに着目して「そば」を中心に、その周辺は何で日本の技術を考えた場合?
というのが、僕の考えているビジネスです。

そばって奥深いですよね。

そして、このビジネスで一番大事なのはその日本の技術をどこから導入し、どのように導入したと「見せる」かということです。

まだ、具体的ではないのでここまでしか今回は書きませんが、ある程度形になったらブログでも書きたいと思います。

2012年5月18日金曜日

似非福岡人!?

自分は生まれて19年間福岡で育ち、6年間上京していました。

んで、紆余曲折を経てまた4月から福岡の実家に戻ったわけなんですけども

最近、職場とかで「コヤマのおすすめの店ってどんなところ!?」と聞かれても答えられないんですよね・・・w

自分の福岡情報は6年前ですし、6年前なんて高校生ですよ!?

6年も経てば街並みも少しは変わりますし

高校生レベルの知識では大人を満足させるような情報は提供できないっすよね~

天神とか大名の細かな情報がぱっと言えない・・・。

つうか、逆に自分が観光客のごとく聞きまくってますわ!

んでも、最近行っておいしかった店は名前忘れちゃったんですけど

国体道路沿いで、大き目のパチンコ屋があって、大砲ラーメンの昔の店舗のすぐ横にある
ラーメン屋(福岡じゃラーメンと言えばとんこつを指します。)

がうまかったなぁ。。。

ん~、それにしてもまだ福岡の地理がはっきりと思い出せない・・・。

これでは、似非福岡人と言われるのも時間の問題ったいね~w

2012年5月15日火曜日

人脈を広げる

人脈をどの程度まで考えるかによってもちろん変わりますが

自分みたいに、学生上がりでフリーターでましてや現地(ミャンマー)にいったことがない人が

どのように現地の人脈を広げられるのかというのは結構大事だと思います。

自分は8月からミャンマーを実際に視察しに行きますが、お金があるわけでもなし

ツアーに申し込むほど余裕も身分もありません。自分で行う必要があります。

そこで、使ったのがfacebook。見ず知らずの他人の友達申請がしやすい環境はまさにフェイスブックならでは。

もちろん、バーチャルとは言え、出来ることから信頼を得ようとするのは大事なこと

そこで、自分がこころがけたのは

①写真、実名を公表。写真は見ていただいた方が悪い気がしない(好感を持ってくれそうな写真)


②申請したい人のブログがあれば、ブログを読んで、また共通の友人がいれば共通の友人がいることを確認


③その「共通の話題」をもって、礼儀を以て(最初は堅苦しいぐらいがちょうどよいのでは)申請ボタンを押すまえに、一言ダイレクトメッセージで挨拶をして、許可をもらってから申請

を行いました。

もちろん、この方法は色々な書籍を読んでのことですが、やはりネットを通じてやり取りするのに礼儀がかかせないなと思います。

その甲斐もあってか、15人ぐらい申請して14人は申請を受け入れてもらいました。

自分は8月にヤンゴンに2週間ほど滞在するので、この方々にお会いするとすればちょうど良い日程になるのではとは思っています。

次のステップは実際に会っていただけるかどうかということですね。

ネットに大量の情報があるとは言っても、中々ミャンマーで日本人が暮らすのに必要なものや費用はわかりませんし、信頼できる情報はなかなか手に入りません。

ましてや著しく変わるミャンマーでは、ネット以上にリアルな情報は面と向かって収集するのが一番理に適っていると思い、こういうことをしています。

それに、ビジネスは人脈も大事。こういう情報収集もさることながら実際に自分のビジネスが人脈によって大きく変わることは言うまでもありません。

自分の誠意を以て、バーチャルで知り合った方にも信頼していただきたいところですが、今後どうなるかはこうご期待!といったところでしょうか・・・。

2012年5月11日金曜日

声を大にして言いたい!

前回は、ビジネスの覚書を実際のミャンマーでの事例に当てはめるとか書きましたが

ちょっと、今日は脇道にそれますばい。

まあ、自分は19歳の時に上京して25歳で、まああんなこんなで(プロフィールとか4月エントリーをご参照ください)福岡に戻って、起業準備をしとるわけなんですが

声を大にして言いたいのは・・・

やっぱり、福岡の女の子はちかっぱ可愛いということですたいね~。

性格は気が強い人が多い感じだし、ごりょんさんと言われるような男を立て・・・というのは表向きで

実際は男の操縦の仕方がうまいともいえるわけで(笑)

でも、さっすがにミャンマーに一緒に来て、起業の荒波に耐え、楽しみ、仕事もやったるったい!みたいな感じの人はいないっすよね~(まあ、自分の魅力云々と言われたらそれまでですがw)

嗚呼、25の僕にとっては少々酷ですたい・・・。

福岡はかわいい女の子が多すぎる!俺と仲良くしろ!嘘、してください!

今日はわけのわからんエントリーになってもうたなw

2012年5月7日月曜日

ビジネスに関して、一つ覚え

あくまでも、ペーペーのフリーターが考えるビジネス像なんだけども

ビジネスの根本って

①信頼
②ロジック
③交換

の3つのタームなんじゃないかなって思うんだよね最近。

さらに、細かく説明すれば

①信頼
●とりあえず、相手は自分にとって害はなさそうだ
●相手は、自分に害を与える人物ではない
●相手は、自分に利益を与える人物だ

とバージョンアップしていくんじゃ?と思う

②ロジック
はそのまんまなんだけど、言葉とかその商売とか商売対象地域の商習慣とか
論理学的なロジックとか要は、共有可能なまたは共有しなければいけない
行動規範みたいなのかなと思います

③交換
ヒト、モノ、カネ、情報といったものを、相手と所有権を取り換えることだと思う。

もちろん、交換がなりたつには、信頼とロジックの前提条件が一致していて、交渉相手が
対等かそれに近い関係でなければ交換は成り立たない。

そして、交渉相手と関係が同等であるならば、交換物は一方と他方がお互いにとって交換するもの
より交換したものの方が「価値」が上である、要はお得であると思わなければ成立しない。

大抵のビジネスではそれば、商品とお金の関係なんだろうけど、

それを超えて、交換したものの「価値」=客単価×訪問数×購入回数によって定量化は可能だと考えられる。

まあ、価値がなんなのかというのはその企業それぞれだけど、営利企業であれば前提として一致しているのは「お金」や「顧客満足度」とかになるのかな?

でも、成長する企業とか永く続く企業はお金を踏まえつつ、利益の定義が広いというか柔らかいというか

それが、自分が起業するにあたってヒントになるなぁと思っております。

次は、これを自分のミャンマーでの起業に当てはめて考えてみたいと思っております。

2012年5月4日金曜日

物事を始めるってさ・・・

物事を始める時って、色々な側面を考えると思います。

ここで、出来る理由とできない理由、+の理由と-の理由とか一つの側面から対照的な分析が

可能です。

んで、物事を始めるときに、特に自分のようにフリーターからましてや海外起業するなんてのはちょっとない事例の時って

特に出来ない理由のほうがわんさかでますね(笑)

出来る理由が一つ見つかったら、出来ない理由が100ぐらいみつかる状況

ただ、それを以てしてやらない決定的な理由にはならないのではと自分は思います。

もちろん、何かをやるということは何かを支払う、失うことと同義ですからその度合いは慎重にならざるを得ませんが

でも最後は自分はそのことが好きかどうか、たとえ失敗しても責任を他人に責任転嫁しない、後悔しないのなら

大量の出来ない理由を並べられても、やはりやるべきではないかなぁと思ってます。

親切でとても心配してくれる人は、出来ない理由をわざわざ丁寧に言ってくれるものですが

それは、やっぱり本質ではないのかなと。

まあ、数少ない出来る理由を最大限に活かそうという人こそ、何か新しくことを始めるにあたっては
重要な人ではないかなと思いますね・・・。


2012年5月1日火曜日

初出勤

初めて、百貨店でレギュラーワークをするわけなんだけど。

足というより腰にクルね・・・(笑)

自分、依然にぎっくり腰で3日間寝込んだのとその一週間後に車に吹き飛ばされたので

腰はデリケート&スイートな感じで優しく扱ってきたのだけど、ダイジョウブかな・・・?

まあ、なんでも慣れるっつーし大丈夫っしょ!

2012年4月27日金曜日

やっと決まった!

福岡に帰ってきて、やっとアルバイトが決まりましたわ!

最初はテレアポだったんだけど、会社の具合が悪そうだったので

(人はとてもいい会社で、同年代が社長だったので色々と学べるとは思ったんだけど、ミャンマー行の視察代を稼ぐという主目的を果たせそうにないので)

給料と待遇がよい地元では有名な百貨店で短期間のアルバイト(2か月)を行うことにしました。

居酒屋の店員として接客業はやったことあるけど、販売員は初めて。

どうなることやら。ドキドキ。

百貨店は女性(オバ・・・もといお姉さん)の職場なので、まずは気に入られることから始めねば。

あ~、働けるっていいね。ここで、働くことの意義と素晴らしさを身を以て体感したような気がする。

人って、決して給料のためだけに働くんじゃなくて、世の中に必要とされていることを確認するため

という側面もあるような気がするね。働き甲斐の一側面を学習した気がするばい。

2012年4月21日土曜日

それにしても

中々、アルバイト決まらないね・・・。

大学院卒でアルバイトというのはなかなか珍しいから面接のときに色々と興味本位で聞かれるけど

まあ、使いにくいんだろーなぁあ。。。

それに、こんな状況なので「9月から留学に行きます」とかなんとか言ってさ。

これも一つの試練さなぁ・・・。

2012年4月18日水曜日

やっててよかったクモ●式

ではないが・・・。

まあ、4月は自分のあり方の問い直しと試練の時だなぁと思う。

それに、こういう時に自分は大学院に行って、科学というものを勉強してよかったなと心から思う。

こういう状況では、人はともすれば自分を追い込みがちで卑下することもままあるのではと思う。

しかし、科学とは事象に対してさまざまな側面から分析を行うし、バイアスの危険性に注意する。

これを、ブログ主という事物を分析対象にした場合、さっき上げたような追い込みや卑下から逃れることができる。

つまり、ここからこれはだめだとか、これはいけるなというのが、「自分」なのにある程度、分析できるからだ。

これは、精神衛生上非常に良いのではと思う。

もちろん、「自分」が分析対象なので、主観的なバイアスは避けられないだろうが

それでも、「科学的」に自分には可能性があることを発見した。

もちろん傾向として自分のおかれた状況は非常に危うい状況であるが、それを以てして決定的要因ではないということだ。

状況を決定する要因は、その行動主体の心の持ちようである。

つまり、自分が出来るつーたら出来る要因もおのずと見つかるつー話ですな。

まあ、こんなのは「科学的」であって、けっして「科学」ではないことには注意ですが、今の自分には非常に有意であると考えます。

2012年4月15日日曜日

うむ・・・。

自分は結構、ポジティブな方ですけど、こう何もすることがない状態が長く続くとキツイっすね。

起きたら両親も仕事に出かけていて、もぞもぞと起きて冷蔵庫にあるものを貪り食う。

それに、やっぱ両親に育てられたわけなので自分の好きなものと親の好きなものが重なる。

それを、起きたばっかりのボーっとした頭で食べると、ふと急に我に返って涙が出てくる。

何も社会や親に貢献せずに親の好きなものをむさぼるってさ。小説のカフカの「変身」を思い出してしまう。

なんとかせねば・・・!自分を鼓舞せねば誰が鼓舞出来るんねん。

2012年4月11日水曜日

近況報告

3月に、内定切り、さらに切られた企業から紹介された会社(ほぼ、個人経営で会社の体をなしていないが)をわずか1日で辞めたワタクシは

4月に実家の福岡に戻りました。

こういうときの親というのは本当にありがたく、助けられました。

自分はもとから海外企業に興味があり2年ぐらいで独立しようと思っていたので、それが早まったの
だと思い努力あるのみです。

上京して、仕送りなしで奨学金とアルバイトで6年間(学部+大学院)やってきたので、お金に対する
管理能力というか危機感というか雑多な生活力

というのは鍛えられたので、まあやってけるんじゃないかぁっとどこまでも楽観視しています(笑)

もちろん、内定がなくなったのは非常に腹立たしいですが、それを就活の段階で見抜けなかった僕
が突き詰めていけば責任があるわけで。

それを他者には転嫁したくはないですな。(もちろん、その衝動が全くないというほど大人ではないことは認めます。)

もちろん、自分はこれから非常に厳しい道を歩むことになるでしょう。

一つ出来る理由が見つけられたら100ぐらい出来ない理由がわんさかとでるような状態。

それを把握して、数少ない出来る理由を自分の糧とし、自分の目標を築きたいです。

これが、後に振り返って「実はあの時良い経験をしたな・・・」と言えるようにしたいですね。

というわけで、最初はインド行を標榜していたこのブログですが、こんな状況だし元からミャンマー
でビジネスすることに興味があったので

このブログの名前を「フリーターからミャンマーで起業する人の話」に変えます(笑)

んなので、今後ともよろしくです!!!

2012年4月2日月曜日

あ、なんつーか

あ、3月からの流れというかなんというか、

紆余曲折を経まくって、4月から社会人ではなくフリーターもとい、ニートからの出発と相成りました・・・。

色々と整理をつけなくてはいけませんが、きっと挽回してみせます。


2012年3月31日土曜日

4月から

あ~、いよいよ明日から契約上働くことになるのか・・・。

実際に、インドに行くのは4月11日になりそうなんですけど、業務は4月2日からだし。

社会人になるってどんな感じなんやろ?

まあ、大学院に行かせてもらって人より長くモラトリアムを享受したので、泣き言を言ってる場合ではないですが!

ただ、武者ぶるいと同時に新兵独自のあのガクブル感というか・・・。

まあ、そんなときはインドの有名なアレでも見て元気を出しやす!



インドの音楽って基本、明るいから好きだな~

今後もインドの美術・音楽を研究しやっす!

2012年3月30日金曜日

実家に一回帰る

自分、実家が福岡なんですけど、この間実家に戻ったときにやっぱり実家はいいなというか

まあ、これは自分が長い身分だった「学生」とお別れをつげ、社会人になることの不安と期待が入り乱れてそこに、実家のノスタルジックな感じが加わってそうなってるんでしょうけど・・・。

福岡はやはり、飯もうまいし、物価も首都圏に比べて安いですし、「博多美人」に代表されるように女の子が可愛いです!(笑)

これまで、高校から大学生時代は、福岡には錦を飾るまで帰らんっ!とかいきがっていたのですが

最近、福岡に帰るのもありかな~なんて思っていたりします。

関東にも友人がいるし、生活の基盤は首都圏にあるし、刺激的な情報は首都圏にまっさきに集まるという利点もあるので中々悩ましいですが。

自分は将来起業しますが、途上国ビジネスがしたいですし、最初はアジア相手にしたいと思っているのでアジアの玄関口である福岡はその分、利点があったりします。

まあ、インドに行く身分としては今はそんなことは言ってられませんが(笑)

あ、もし福岡に行くことがありましたらこの焼肉「大東園」には是非、一度行ってみたらどうでしょうか?


もつ鍋やとんこつラーメンは有名ですが、焼肉がおいしいところでもあります!

2012年3月29日木曜日

学生時代を振り返るの巻

ああ、ついに学生生活が終わるのだなぁと思うと感慨深いですね・・・。

学部時代はとにかくだらだらとしていて、麻雀とカラオケばかりしていた大学生でした。

大学院に入って勉強や研究の面白さに気づいたり、バングラデシュやビジネスコンテストに出場したりして

よく考えるとバランスが取れた大学・大学院生活だったかなと思います。

ただ、もう少し勉強してもよかったかもw

やはり、自分の興味のある分野を研究するのは本当に面白いです!

2012年3月28日水曜日

ウェブカメラ何買うべ

それにしても、仕事でskypeを使うので、今のラップトップだとカメラが付いてないので、近所のビックカメラでwebカメラを買ったんですけど

なんか、友人とスカイプを実際にしていてよく雑音とか聞こえるとか、カメラの映像反応が遅いとかで中々どうしてテクノストレスですわ。

お金がないので、安いやつを買ったのですが、まさに安物買いの銭失いとはこのことです(笑)


こういう、比較サイト見てから買うべきだったと反省しています。

まあ、最近比較サイトも色々と問題あるみたいですけど・・・。

2012年3月27日火曜日

陸前高田訪問続き

陸前高田について今日も引き続き書きたいと思います。

被災地以外では、記憶が薄れつつある3・11の出来事。

しかし、月並みな言葉かもしれませんが、実は全く終わっていないし、課題は山積しているというのが実情のようです。

被災地の方々が恐れているのは、人々の記憶から消えること、忘れさられることにあるということです。

なので、前回も書きましたが、ただ被災地を訪れるだけでも、被災地の方々の切実なニーズを満たしているという点で「支援」になるのだと思います。

被災地の方々はまだ怒り・悲しんでいることはもちろんですが、それと同時に未来を見据えているともいえます。

実際にお会いした陸前高田市の職員の方に「私も阪神大震災の時は何もしてこなかった。ただ、自分がこうして被災してわかるつらさが今になってわかる」というのは印象的な言葉でした。



2012年3月26日月曜日

陸前高田訪問

陸前高田に行ってきました。

なぜ、インドに行く時期でドタバタしているのに行くのかというと

むしろ、卒業の時期でドタバタしていて最後の学生の時期だからこそというものがありました。

3月24日から25日でAid TAKATAという団体


が主催する「脱風化プロジェクト」に参加しました。

費用もすごく抑えてあり、費用は4000円で2日分の交通費、食費が含まれています。

今後も定期的に開催されるそうなので是非、参加してみてはいかがでしょうか。

ただ、参加しかくが26歳未満という制限があります。

百聞は一見に如かずです。

現地を訪れるだけでも立派な支援になるという事務局や地元の方々の言葉は支援のあり方についての勉強になります。

2012年3月19日月曜日

大学院での研究

実は、自分大学院では「バングラデシュのグラミン銀行」について研究していました。

グラミン銀行は、日本でも「貧者のための銀行」「ユニクロや雪国まいたけと組んだ」銀行として有名かもしれません。



さて、自分はそのグラミン銀行の現場であるバングラデシュに2010年に1か月フィールドワークをしていました。

そこでは、グラミン銀行に努めている人は借りている人のインタビューを行ったり、実際に現地でお世話になったNGOの方々のお手伝いをしていました。

そこで、すっかりバングラデシュに魅せられてしまい、また行きたいなと思っています。

自分がインドに行くのもそのバングラデシュに行ったことがどこか影響しているかもしれません。

2012年3月16日金曜日

位置について・・・!

最近、チャゲ&アスカの「On Your Mark」がヒットですわ!

PVが宮崎駿でなんでも「風の谷のナウシカ」の世界観とリンクしているとか。

この短時間のPVに隠されたメッセージが多く、このPVが宮崎作品の中で最高作だ!という人もいるくらいです。

確かによく見るとあ~ね!と思う箇所があります。

これは、ナウシカの漫画版を見た人なら分かると思います!

音楽もPVも最高なやつです!位置について!とか、何かこの時期にふさわしい曲だと思いませんか?

2012年3月13日火曜日

アラサ―の貫禄・・・?

何気に、昨日誕生日でいよいよリアルアラサ―になってしまいました・・・w

アラサ―になったので、ちょっとは大人になりたいものです。

しかし、この歳になると誕生日も小さいときみたいにワーキャーいってはしゃげるものではないですね(笑)

まあ、居酒屋ではなくてバーでお酒を嗜む貫禄あるダンディになりたいものです。

2012年3月10日土曜日

アルバイト経歴

前回、六本木でアルバイトしたことを書きましたが

自分はその他いも色々とバイトをしていて細かいのを含めると8つぐらいバイトしたのかな?

というのも、仕送りをもらってなかったのでその分稼ぐ必要があったからですw

ん~、思いつくだけでも六本木のアルバイトを除いて、コンビニ、ラーメン屋のウェイター、結婚式場の音響・照明、テレアポ(送信)、美術館の展覧会設営、運送工場で配送、製麺工場での麺ほぐし(!)のアルバイト。

麺ほぐしのアルバイトはきつかったし印象的だったな~w

一日12時間以上ひたすら麺をほぐすだけというバイト!

なぜ、このバイトをしたのかというと、まあこのバイト1か月の短期なんですけど

直前まで遊びほうけてて、ある日通帳をみたら「残額123円」の文字が・・・!

あ、イチ、ニ、サン揃ってら~って軽く考えて、実家に電話して「カーチャン、お金ちょーだい!」

って言ったら「自分でなんとかせい!ガチャ!」ってなったので・・・ていう経緯があります。

まあ、この短期で30万近く稼いだかな~。でももう二度とやりたくないっすね(笑)

その反動で、稼いだ30万をまた遊びに使ったわけなんですけども。¥

大学2年の頃の話です!

2012年3月9日金曜日

ぎろっぽんアルバイト

自分は六本木で3年間ほどアルバイトをしていたのですが

六本木は面白いところで、一番お金の匂いに敏感な人たちが集まる街というか

IT長者や、外資系金融マン、芸能人など結構派手な人が集まる街です。

やはり、リーマンショック以前は結構お金の羽振りがいいと言うか、バブリーな人もいたというか

本当に両手に花状態の人もいましたねw

リーマンショック後はぱったりと街に活気がなくなったのも印象的でした。

リーマンショックが08年で、その後は徐々に活気を取り戻したのですが、やはり3・11でさらに打撃を受けていました。

地震だけでなく、放射性物質が騒がれたあたりから外国の方々が帰国してしまったという要因があります。

ただ、これも最近徐々に外国の方が戻ってきたようで、活気が戻りつつあります。

2012年3月8日木曜日

はじめまして!

こんにちは!いろいろと紆余曲折を経て、大学院を卒業して今年4月からインド・デリーで働くことになった日記です。

このブログでは、自分がインドで働くことについての日常とか、インドそのものについて書きたいと思います。

閲覧していただいている人にとって有益な情報とかちょっとした息抜きになればいいなと思っています。

よろしくです!

自分は、福岡から状況して都内の私大に進学しそのまま同じ大学の大学院に進学し、今に至ります!

※追記 ば、バ~っと!なななんと!いわゆる内定切りに遭ってしまい4月からニートからフリーターへ。

自身について考え、「ま、元から海外で起業するから、期間が縮まったと思って、起業準備でもすっぺ!」と思い、働きながら起業資金を貯めております。

この日記は、そんな内定切りに遭った若者が新興国で起業して成功するまでの軌跡を綴ったブログになる・・・予定です(笑)