2012年4月27日金曜日

やっと決まった!

福岡に帰ってきて、やっとアルバイトが決まりましたわ!

最初はテレアポだったんだけど、会社の具合が悪そうだったので

(人はとてもいい会社で、同年代が社長だったので色々と学べるとは思ったんだけど、ミャンマー行の視察代を稼ぐという主目的を果たせそうにないので)

給料と待遇がよい地元では有名な百貨店で短期間のアルバイト(2か月)を行うことにしました。

居酒屋の店員として接客業はやったことあるけど、販売員は初めて。

どうなることやら。ドキドキ。

百貨店は女性(オバ・・・もといお姉さん)の職場なので、まずは気に入られることから始めねば。

あ~、働けるっていいね。ここで、働くことの意義と素晴らしさを身を以て体感したような気がする。

人って、決して給料のためだけに働くんじゃなくて、世の中に必要とされていることを確認するため

という側面もあるような気がするね。働き甲斐の一側面を学習した気がするばい。

2012年4月21日土曜日

それにしても

中々、アルバイト決まらないね・・・。

大学院卒でアルバイトというのはなかなか珍しいから面接のときに色々と興味本位で聞かれるけど

まあ、使いにくいんだろーなぁあ。。。

それに、こんな状況なので「9月から留学に行きます」とかなんとか言ってさ。

これも一つの試練さなぁ・・・。

2012年4月18日水曜日

やっててよかったクモ●式

ではないが・・・。

まあ、4月は自分のあり方の問い直しと試練の時だなぁと思う。

それに、こういう時に自分は大学院に行って、科学というものを勉強してよかったなと心から思う。

こういう状況では、人はともすれば自分を追い込みがちで卑下することもままあるのではと思う。

しかし、科学とは事象に対してさまざまな側面から分析を行うし、バイアスの危険性に注意する。

これを、ブログ主という事物を分析対象にした場合、さっき上げたような追い込みや卑下から逃れることができる。

つまり、ここからこれはだめだとか、これはいけるなというのが、「自分」なのにある程度、分析できるからだ。

これは、精神衛生上非常に良いのではと思う。

もちろん、「自分」が分析対象なので、主観的なバイアスは避けられないだろうが

それでも、「科学的」に自分には可能性があることを発見した。

もちろん傾向として自分のおかれた状況は非常に危うい状況であるが、それを以てして決定的要因ではないということだ。

状況を決定する要因は、その行動主体の心の持ちようである。

つまり、自分が出来るつーたら出来る要因もおのずと見つかるつー話ですな。

まあ、こんなのは「科学的」であって、けっして「科学」ではないことには注意ですが、今の自分には非常に有意であると考えます。

2012年4月15日日曜日

うむ・・・。

自分は結構、ポジティブな方ですけど、こう何もすることがない状態が長く続くとキツイっすね。

起きたら両親も仕事に出かけていて、もぞもぞと起きて冷蔵庫にあるものを貪り食う。

それに、やっぱ両親に育てられたわけなので自分の好きなものと親の好きなものが重なる。

それを、起きたばっかりのボーっとした頭で食べると、ふと急に我に返って涙が出てくる。

何も社会や親に貢献せずに親の好きなものをむさぼるってさ。小説のカフカの「変身」を思い出してしまう。

なんとかせねば・・・!自分を鼓舞せねば誰が鼓舞出来るんねん。

2012年4月11日水曜日

近況報告

3月に、内定切り、さらに切られた企業から紹介された会社(ほぼ、個人経営で会社の体をなしていないが)をわずか1日で辞めたワタクシは

4月に実家の福岡に戻りました。

こういうときの親というのは本当にありがたく、助けられました。

自分はもとから海外企業に興味があり2年ぐらいで独立しようと思っていたので、それが早まったの
だと思い努力あるのみです。

上京して、仕送りなしで奨学金とアルバイトで6年間(学部+大学院)やってきたので、お金に対する
管理能力というか危機感というか雑多な生活力

というのは鍛えられたので、まあやってけるんじゃないかぁっとどこまでも楽観視しています(笑)

もちろん、内定がなくなったのは非常に腹立たしいですが、それを就活の段階で見抜けなかった僕
が突き詰めていけば責任があるわけで。

それを他者には転嫁したくはないですな。(もちろん、その衝動が全くないというほど大人ではないことは認めます。)

もちろん、自分はこれから非常に厳しい道を歩むことになるでしょう。

一つ出来る理由が見つけられたら100ぐらい出来ない理由がわんさかとでるような状態。

それを把握して、数少ない出来る理由を自分の糧とし、自分の目標を築きたいです。

これが、後に振り返って「実はあの時良い経験をしたな・・・」と言えるようにしたいですね。

というわけで、最初はインド行を標榜していたこのブログですが、こんな状況だし元からミャンマー
でビジネスすることに興味があったので

このブログの名前を「フリーターからミャンマーで起業する人の話」に変えます(笑)

んなので、今後ともよろしくです!!!

2012年4月2日月曜日

あ、なんつーか

あ、3月からの流れというかなんというか、

紆余曲折を経まくって、4月から社会人ではなくフリーターもとい、ニートからの出発と相成りました・・・。

色々と整理をつけなくてはいけませんが、きっと挽回してみせます。